暑さ対策・リフォームをするならコレ!断熱対策で快適な夏を過ごそう
2024.8.7
年々気温が上昇している日本ですが、特に7月〜9月時期は暑い日が続き、40度を超える地域も出てきましたね。夏場の生活環境を快適に過ごすためにも、暑さ対策が益々重要になってきています。
こんにちは、東京・神奈川エリアを中心に塗装・リフォーム工事を行なっている多摩市の株式会社幸和です。
今回は「暑さ対策・リフォームをするならコレ!断熱対策で快適な夏を過ごそう」ということで、自身でできる暑さ対策から、リフォームで対策できる方法まで紹介していきます。

■家の中でできる暑さ対策
快適な生活環境を保つためにも、自身で暑さ対策を行うことも大事です。ここでは家の中でできる暑さ対策を紹介していきます。
・エアコンの利用について
室内の温度を一定に保つことが快適に過ごす第一歩です。エアコンの利用については設定温度を26〜28度を目安に快適な温度を保ちましょう。湿度が高い場合は、冷房よりもドライ・除湿設定が効果的です。
エアコンはフィルターを定期的に掃除しておかないと本来のパフォーマンスを発揮できません。場合によっては故障の原因にもなってしまいますので定期的にメンテナンスを行いましょう。
・扇風機、サーキュレーターの利用
エアコンと併用することで空気を循環することができ、室内の快適温度をより効果的に保つことができます。
主に、窓際・ドア・部屋と部屋の繋ぎ部分などに設置することにより効率の良い空気循環が可能になります。
また、水や氷を入れて使用する冷風扇も効果的です。冷風が部屋を涼しくします。
・カーテン、ブラインドの利用
日中の日差しが強い時間帯はカーテン、ブラインドを利用することにより、外からの熱気の影響で室温上昇することを防ぐことができます。遮光カーテンや遮熱フィルムを使うとさらに効果的です。また、簡易的に対策をしたい場合は、すだれや日よけシートを設置することにより、日差しを遮ることができます。
遮光カーテンとは?
遮光カーテンは、直射日光や紫外線を遮り、室内の温度をコントロールするのに効果的なカーテンです。
遮熱フィルムとは?
遮熱フィルムは、窓ガラスに貼ることで外部からの熱や紫外線を遮断し、室内の温度上昇を防ぐためのフィルムです。
・夜間の換気
夜間や早朝の涼しい時間帯に窓を開けて換気し、室内の熱を外に逃がします。扇風機を窓際に置いて外の涼しい空気を取り入れるとより効果的です。
・観葉植物の設置
観葉植物を室内に置くことで、蒸散作用により湿度が上がり、涼しさを感じやすくなります。
・冷却ジェルマットや冷感シーツ
寝具に冷却ジェルマットや冷感シーツを使うと、寝苦しい夜も快適に過ごせます。
■暑さ対策リフォーム(断熱対策)
室内の構造や素材などをリフォームする場合ですが、リフォーム業者さんに相談することをお勧めします。暑さ対策リフォーム(断熱対策)は主に以下の方法があります。
・クロスベンチレーション(対流換気・自然換気)
異なる方角の窓を開けることで、風の通り道を作り、室内の空気を循環させます。
・床の断熱リフォーム
床の暑さが気になる方は、床の断熱リフォームをすることにより暑さを防ぐことができます。
・壁の断熱リフォーム
壁の断熱リフォームですが、内側に断熱材を入れるケースや、壁自体を断熱対応にする場合があります。
・天井の断熱リフォーム
天井からの暖気が気になる場合は、天井の断熱リフォームが効果的です。
天井自体は解体せずに断熱材を入れるケースが多いです。
・窓の断熱リフォーム
窓に隙間があったりすると、そこから暖気が入り込んだり、または室内の寒気を外に逃してしまいます。
この隙間を埋めたり密封性を高めるために内窓を新たに設置して断熱対策を行うことができます。
・外壁・屋根の断熱リフォーム
外壁・屋根全体に断熱塗装を施します。主にアクリル塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料・フッ素塗料があります。
それぞれ耐用年数の違いや用途がありますので、断熱塗装をする際は事前にリフォーム業者さんと相談しましょう。
窓や壁に断熱シートを貼ることで、外部からの熱を遮断し、室内温度の上昇を抑えることができます。その他の方法としては、フローリングが熱を伝えやすい場合、カーペットやラグを敷くことで、床からの熱を軽減することができます。
■まとめ
今回は「暑さ対策・リフォームをするならコレ!断熱対策で快適な夏を過ごそう」ということでご紹介させて頂きました。
自身でできる暑さ対策も色々ありますが、根本的に建物を断熱対策リフォームするのであれば専門のリフォーム業者さんに一度相談することをお勧めします。
暑さ対策リフォーム・断熱対策に関するご質問やご相談は、お気軽にこちらからご相談ください。
塗装工事・リフォーム専門の職人・プロが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■行列のできる塗装店 株式会社幸和 について

■塗装工事を依頼したい会社NO.1に
日本マーケティングリサーチ機構が、2021年6月期に外壁塗装会社について インターネット調査を行った結果、当社が3つのエリアで塗装工事を依頼したい会社NO.1に選ばれました。
■塗装工事、リフォームに不安がある方へ
株式会社幸和では、塗装工事、リフォームをどうしたらいいのか?業者選びは何を基準に選べばいいの?費用はいくらかかるの?など、無料相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
また、少しでもお客様に安心して工事を依頼してほしい。そんな想いから「外装専門ショールーム」を設けています。
こちらは、神奈川県横浜市都筑区にあり、外装塗装の見本や素材感などを確認することができます。
■多摩ショールーム
〒206-0033東京都多摩市落合2-33クロスガーデン多摩 3階
※こちらのショールームでは、業界初の抗酸化塗料「キュアウォール」のご案内も行っております。キュアウォールは、医療機器による酸化還元検証試験にも合格した業界初の抗酸化塗料です。
■横浜ショールーム
〒224-0001神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1ハウスクエア横浜315区画
あなたの理想を外壁・室内塗装のプロがサポートさせて頂きます。
お気軽にスタッフにご相談ください。
■株式会社幸和の想い
ほとんどの方が、人生で一番高いお買い物は?
と聞かれたら、『家』とお答えになります。
そんな高価な『家』
家族の思い出が詰まった『家』
新しい家族を迎える『家』
塗装工事は、その大切な『家』の最も大切なメンテナンスです。
私たち幸和は、お客様の想いを共有し、すべての人達を笑顔にする。
そんな気持ちをロゴに込めました。
今日も一生懸命、本物の塗装工事をお届けします。
■自社職人の当社が選ばれる理由
株式会社幸和では、少しでもお客様に安心して、そしてより良い塗装工事・リフォームを行えるように、
・常に技術・知識をアップデートする為の定期勉強会の実施。職人技術の向上。
・ご近隣の方もお客様と考え、丁寧な清掃・挨拶を徹底。現場近隣の方への配慮。
・塗料は使い回さず新品を利用。質の向上。
など、「お客様の笑顔」の為に、”当たり前のことを、当たり前以上に” 行っています。
■主な活動エリア
・東京エリア23区
中央区、千代田区、文京区、港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、板橋区、豊島区、北区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区
・東京エリア23区外
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、西東京市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村
・神奈川エリア
横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町