砂壁の特徴・デメリットとは?リフォーム方法も解説
2024.9.10
砂壁(すなかべ)は、日本の伝統的な建築様式の一つで、独特の風合いと機能性を持つ壁仕上げ材です。
こんにちは、東京・神奈川エリアを中心に塗装・リフォーム工事を行なっている多摩市の株式会社幸和です。
今回は「砂壁の特徴・デメリットとは?リフォーム方法も解説」ということでご紹介していきます。
・和室に砂壁を使用しているけど、リフォームタイミングは?
・砂壁の特徴について知りたい
・砂壁のデメリットって何?
・砂壁からのリフォーム方法を知りたい
などの方にご参考いただければと思います。
それでは解説していきます。

■砂壁とは?
砂壁は主に、和室や古民家、茶室などで使用されるケースが多く、素材は砂・土・石灰・藁(わら)などを混ぜて作られています。
■砂壁の特徴について
主に以下の特徴があります。
・自然素材を使用
砂壁は、主に以下のような自然素材から作られています。
【砂】: 粗い砂や細かい砂が使用されおり、壁の質感を決定します。
【土】: 粘土や漆喰などが混ぜられ、結合剤として機能します。
【石灰】: 壁の硬化と耐久性を高めるために使用されます。
【藁(わら)】: 砂壁に混ぜ込むことで、強度を増し、ひび割れを防ぐ役割を果たします。
・調湿効果
砂壁は、室内の湿度を自然に調節する能力があります。
【吸湿性】: 湿度が高いときには湿気を吸収し、乾燥しているときには放出することで、快適な室内環境を維持します。
【通気性】: 素材の通気性により、カビや結露の発生を防ぎます。
・自然な美観と質感
砂壁は、その独特の見た目と触感が魅力です。
【風合い】: 天然素材ならではの温かみと質感があり、和室や古民家に特有の落ち着いた雰囲気を醸し出します。
【色合い】: 使用する土や砂の種類により、色合いが異なり、自然な色調が室内空間に溶け込みます。
・断熱性と防音性
砂壁は、室内環境の快適さを向上させる特性を持っています。
【断熱性】: 適度な断熱効果があり、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせます。
【防音性】: 多孔質な構造により、音を吸収し、室内の静けさを保ちます。
・シックハウス症候群の対策
シックハウス症候群とは、建物内部の空気の質が悪化することで、住む人々が様々な健康障害を引き起こす現象です。
主に、合板や接着剤、断熱材などに含まれる化学物質が原因となり、住宅の高気密化が進むことで、換気が不十分になり、結果、化学物質が室内に蓄積され、シックハウス症候群の要因となります。
砂壁は、アンモニアやホルムアルデヒドなどのシックハウスの原因となる有害物質を吸収します。
・メンテナンスと耐久性
砂壁は適切にメンテナンスすることで、長期間にわたり美しさと機能を維持できます。
【修復の容易さ】: ひび割れや剥がれが発生した場合でも、同じ自然素材を使って修復が可能です。
【耐久性】: 自然素材の特性を生かして、適切な管理を行えば、数十年にわたって使用できます。
■砂壁のデメリットは?
様々な特徴やメリットがある砂壁ですが、デメリットもあります。以下にて紹介します。
・リフォーム費用が高い
砂壁は、通常のリフォーム工事よりも専門性が求められる工事になるため、リフォーム費用も高くなりがちです。
・リフォーム工期が長い
通常のリフォームよりも工期が長くなりがちです。
・メンテナンス性
砂壁は、砂・土・石灰・藁(わら)などを混ぜて作られているため、経年劣化よる影響や固いものなどをぶつけてしまうと、表面が剥がれ落ちてしまいます。
■砂壁をリフォームするタイミング
砂壁の耐用年数は10年〜20年程度と言われています。この時期が来たらリフォームするタイミングになりますが、それ以外でも以下の症状が発生していたらリフォームを検討しましょう。
・ひび割れや剥がれ
経年劣化により、砂壁にひび割れや剥がれが生じることがあります。これらの兆候が見られたら、リフォームのタイミングです。
・色褪せや汚れ
砂壁の色が褪せたり、汚れが目立つようになった場合も、リフォームを検討する時期です。
ひび割れや剥がれをそのままにしておくと、そこから劣化が拡がってしまい、修繕範囲も拡がってしまいますので早めの対処が必要です。
■砂壁からのリフォーム方法
砂壁からリフォームする方法には、以下のような選択肢があります。
リフォームを検討する際は、砂壁の状態を確認し、ひび割れや剥がれ、カビなどの問題があるかチェックし、リフォーム業者さんに現地調査を依頼しましょう。
・砂壁への塗り直し
砂壁を維持したい場合は、塗り直しが可能です。
・漆喰・珪藻土への塗り替え
調湿効果をより高めたい場合は、漆喰・珪藻土への塗り替えを検討することにより調湿効果を高めることができます。
・壁紙を張る
砂壁の表面を平滑にした後に壁紙を張ります。防湿性のある壁紙を選ぶと、カビの発生を防ぐことができます。
・塗装する
砂壁の表面をきれいに掃除し、ホコリや汚れを取り除いた後に、塗装します。
・ボードを貼る
砂壁の表面を清掃し、下地処理を行なった後に、ベニヤ板や石膏ボードなどを砂壁の上に取り付けます。
・タイルを貼る
砂壁の表面を清掃し、下地処理を行なった後に、タイル用の接着剤を使用して、タイルを一枚一枚貼り付けます。
砂壁の状態や間取りにもよりますが、費用感としては数万〜20万円程度になるかと思います。
リフォーム期間は2〜7日間程度は見ておきましょう。
■まとめ
今回は「砂壁の特徴・デメリットとは?リフォーム方法も解説」ということでご紹介させて頂きました。
特徴・メリットが色々とある砂壁ですが、リフォーム費用が高くなりがちで、工期も長くなるというデメリットがあるので注意が必要です。
砂壁のリフォームに関するご質問やご相談は、お気軽にこちらからご相談ください。
塗装工事・リフォーム専門の職人・プロが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■行列のできる塗装店 株式会社幸和 について

■塗装工事を依頼したい会社NO.1に
日本マーケティングリサーチ機構が、2021年6月期に外壁塗装会社について インターネット調査を行った結果、当社が3つのエリアで塗装工事を依頼したい会社NO.1に選ばれました。
■塗装工事、リフォームに不安がある方へ
株式会社幸和では、塗装工事、リフォームをどうしたらいいのか?業者選びは何を基準に選べばいいの?費用はいくらかかるの?など、無料相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
また、少しでもお客様に安心して工事を依頼してほしい。そんな想いから「外装専門ショールーム」を設けています。
こちらは、神奈川県横浜市都筑区にあり、外装塗装の見本や素材感などを確認することができます。
■多摩ショールーム
〒206-0033東京都多摩市落合2-33クロスガーデン多摩 3階
※こちらのショールームでは、業界初の抗酸化塗料「キュアウォール」のご案内も行っております。キュアウォールは、医療機器による酸化還元検証試験にも合格した業界初の抗酸化塗料です。
■横浜ショールーム
〒224-0001神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1ハウスクエア横浜315区画
あなたの理想を外壁・室内塗装のプロがサポートさせて頂きます。
お気軽にスタッフにご相談ください。
■株式会社幸和の想い
ほとんどの方が、人生で一番高いお買い物は?
と聞かれたら、『家』とお答えになります。
そんな高価な『家』
家族の思い出が詰まった『家』
新しい家族を迎える『家』
塗装工事は、その大切な『家』の最も大切なメンテナンスです。
私たち幸和は、お客様の想いを共有し、すべての人達を笑顔にする。
そんな気持ちをロゴに込めました。
今日も一生懸命、本物の塗装工事をお届けします。
■自社職人の当社が選ばれる理由
株式会社幸和では、少しでもお客様に安心して、そしてより良い塗装工事・リフォームを行えるように、
・常に技術・知識をアップデートする為の定期勉強会の実施。職人技術の向上。
・ご近隣の方もお客様と考え、丁寧な清掃・挨拶を徹底。現場近隣の方への配慮。
・塗料は使い回さず新品を利用。質の向上。
など、「お客様の笑顔」の為に、”当たり前のことを、当たり前以上に” 行っています。
■主な活動エリア
・東京エリア23区
中央区、千代田区、文京区、港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、板橋区、豊島区、北区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区
・東京エリア23区外
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、西東京市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村
・神奈川エリア
横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町